先日の休みに、阪急の北千里駅を降りて、大阪大学吹田キャンパスの見学に行ってきました。
一言で言うと広い!
森林や公園・池といった自然も多くて、近代的でオシャレな建物がいっぱい。
こんな環境で勉強できる阪大生がほんと羨ましい。
思えば自分も高3までは自分も阪大を志望していました。だけどなんとなく受験勉強を続けてしまい、結局一番家から近かった大阪市立大に進学することになりました。
もし当時大阪大学を見学していたら、違う結果になってたかも知れません。死ぬ気で頑張って阪大に合格するか、落ちて浪人するか。
いずれにせよ、当時の自分に言いたいことは、『自分の目でちゃんと見てどこの大学行きたいか決めろよ』です。
受験生の皆さんも絶対自分が志望される大学は一人で見に行きましょう!
最後まで志望を貫く・あるいは諦めるにせよ自分を納得させるために絶対必要な事だと思います。
大阪大学の正門。門もいくらかあり、正門に辿り着くのにかなり時間がかかりました。
京大みたいに写真のスポットになるようなインパクトはなかった。
校内とは思えない、国立公園のような敷地に近代的な建物がいくつも建ち並んでいました。
おそらく誰か有名な人が設計したんであろうオシャレな建物。
結構お金かかってそうな建物。いっぱい勉強してきたんだからいい環境で勉強できるのは当たり前か。羨ましい。
校内は広いので、ポプラ通りや中央通り・南通りといったような〜通りといったものが数多くありました。
上のようなキャンパスの地図もかなり多くて、大阪大学はとても親切な大学ですね。
RIMD(Reserch Insititute for Microbial Diseases)
大阪大学微生物病研究所
新型コロナやこれからやってくる新たな病原菌に対して日夜奮闘されておられます。
学問や研究にもっとお金が配分されれば、日本はもっと物質的にも精神的にも豊かな国になるのではと考えます。
ILE(Institute of Laser Engineering)
大阪大学レーザー科学研究所
阪大に見学に行って一番かっこいいなと思った標識です。
大阪大学の周辺は自然が多く、勉強で頭がいっぱいいっぱいになっても気分転換できる場所がたくさんあっていいなと思いました。
自分は卒論発表の前、それまで遊び過ぎたツケがきて、どうにもこうにもならなくなりトイレで泣いてしまったことがあります。
この日は校内をだいぶ歩いたり、帰り道に迷ったりして歩数は14,000歩を超えました。大阪大学を見学される方は、校内の地図をプリントアウトして持っていったり、スケジュールを立てて時間的な余裕を持って見学されることをオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント